Navigation Menu

体験型安全教育支援機構

Experience based Safety Education Program

コンテンツに移動
  • ホーム
  • 安全教育プログラム
    • 安全教育とは
      • なぜ「体験型」か
      • 知っておきたい「科学的な」安全
    • 犯罪からの体験型安全教育プログラム
      • 子ども向けプログラム
      • 保護者向け講座
    • 地震からの体験型安全教育プログラム
      • 子ども向けプログラム
    • インターネット・SNSの安全
  • 学童クラブや児童館の安全
  • 指導者養成講座
    • 安全教育指導士養成講座
    • 安全教育指導士補養成講座
  • 自治体や行政機関との活動
    • 地域の大人が「先生」
    • 子ども110番めぐり
    • 委員活動
  • 研究活動
  • 活動報告
    • 防犯教室
    • 防災教室
    • 大人向け講習会
    • 養成講座
    • その他
  • About us
    • ごあいさつ・略歴
    • 安全教育の歴史
    • 組織概要
    • 著作物・メディア
  • お申込み・お問い合わせ・ご寄付・会員募集
    • 料金のご案内
    • 出張授業・講演・研修などのお申込み
    • 取材のお申込み
    • ご寄付のお願い
    • 会員募集のご案内
    • 古本等でも寄付ができます
TOP  >  月別アーカイブ : 2019年3月

月別アーカイブ : 2019年3月

No Image

アポ電強盗に関して、清永がNHKニュース他にコメントしました

最近多発している「アポ電強盗」に関して、当機構代表理事の清永奈穂が3/1(金)放送のNHKニュース7、ニュースウォッチ9他でコメントをしました。 その他、民放およびラジオ等においても出演・コメントをしています。 被害を防 […]

サイトマップ

ホーム
安全教育プログラム
安全教育とは
犯罪からの体験型安全教育プログラム
防犯大人向けプログラム
防犯子供向けプログラム
地震からの体験型安全教育プログラム
防災大人向けプログラム
防災子供向けプログラム
その他プログラム
その他大人向けプログラム
その他子供向けプログラム
様々な活動
活動報告
防災教室
防犯教室
大人向け講習会
養成講座
その他
About us
安全教育の歴史
ごあいさつ・略歴
著作物・メディア
組織概要
お問合わせ
ご寄付のお申込み
出張教室お申込み

過去の記事

カテゴリー

  • 学童クラブや児童館の安全 (8)
  • 自治体や行政機関との連携 (34)
  • コラム (35)
  • 出版、メディア掲載・出演 (42)
  • その他 (10)
  • 体験型防犯教室 (82)
  • 体験型防災教室 (11)
  • 大人向け講習会 (33)
  • 養成講座 (16)
  • 未分類 (2)

Contact Us

TEL:03-3946-5203
お問い合わせフォーム

カレンダー

2019年3月
月 火 水 木 金 土 日
« 2月   4月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

Facebookページ

NPO 子どもの安全 体験型安全教育支援機構 子どもの安全教育グループace ステップ総合研究所

Copyright 2016~ 特定非営利活動法人体験型安全教育支援機構| All Rights Reserved
※当Webサイトのコンテンツの無断転載をお断りいたします。