東京都教育委員会主催教育支援コーディネーターフォーラムに出展しました。

2017年12月10日、東京都庁で開催された、教育支援コーディネーターフォーラムに出展いたしました。400人を超す来場者の方々が、プログラミング教育やキャリア教育、安全教育などの支援団体のブースを訪れ、交流を深めていらっしゃいました。私たちのブースにも、葛飾区、荒川区、調布市、足立区等々の行政の方、先生、支援コーディネーターの方々がお立ち寄りくださり、教育内容や方法、費用などについてご質問くださいました。こうやってご縁を広げてくださった、ご担当の増田さんに心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

一般社団法人「安心安全教育協会」が 認可されました

上記表題の一般社団法人が認可されました。代表は、元日本女子大学教授で(株)ステップ総合研究所の特別顧問である清永賢二が就任しました。

 

この一般社団法人を作ることは清永の長年の夢でした。

夢は「次世代の人間=日本人を創ること」にありました。

今の子どもたちは、あまりにも目に見える実際的な危機に囲まれていると思います。彼らが危機に直面し、死んでしまえば、あるいは死ぬまでもなく生きる希望を失ってしまえば次世代も何もありません。

 

その危機を乗り越える力(=安全基礎体力と呼んでいます)をいかにして付けるか、が清永の夢でした。

その力は、実学から学び取るものであり、体験をベースにする以外ないものと思い定めております。

 

視野に収める危機は、現在の所、①犯罪、②地震、③交通安全、④いじめ問題、⑤児童虐待、⑥一般青少年問題、⑦高齢者詐欺被害問題、⑧女性犯罪被害問題そして⑨外国籍流入子弟に関する問題などです。

これらを検討する基礎的資料(書籍やDVD、写真など)は、諸外国のものを含め膨大なものがあります。特に写真は、国内外のもので5万点以上あります。

 

これまで①NPO組織(体験型安全教育機構)、②研究組織((株)ステップ研究所)を創ってきました。研究所は創ってから20年近くになろうとしています。決して派手ではありませんが、研究所で体験教育のベースとなる研究や教科書そしてDVD作りを重ね、NPOでそれを普及すべく大忙しの毎日です。

昨年末には、愛知県名古屋市でおそらく世界で初めての体験教育施設も昨年作りました。(詳細はステップ総合研究所)。

 

この安全教育の問題と必要性は、中教審も提案し、3年後からカリキュラムに正式に入るものと思います。

 

そういうことを下敷きにおいて、こういう問題は、社会全体で取り組む問題だと思っております。そこで③社団法人を創り、多くの方の参加を下求めることを考えました。この組織を作ることで今までの2つの組織、研究所は研究、NPOはその実践、社団法人は多くの方の参加の窓口、と三拍子が揃うと思っております。

この社団法人は、学者や研究者が核となる、そうした組織としたいと考えております。

 

社団法人を維持する資金のことは、未だ全く考えておりません。大切なのは、この事業に関わる「人間」です。それも未だ全く不十分な段階にあります。どうぞ志ある方は、これに関わる意思を示してください(代表理事 清永奈穂)

2分でわかる、安全基礎体力作り(体力編)。「あんぜん体操」UPしました!

当機構が全国で行っている安全基礎体力作りプログラム(体力編)が2分で覚えられる体操です!ぜひ、親子で試してみてください。自分で自分を守る方法が耳から体から入り、自然に動くようになります♪