幼稚園・保育園・こども園等指導者向け講習会を開催します!!

園での犯罪/地震からの安全と体験型安全教育指導法 園指導者向け講習会

東京都福祉保健財団・森村豊明会財団 助成事業「就学前の子どもを対象とする安全安心体験教育支援事業~「はじめてのいってきま~す」へ向けた安全安心園児指導~」の一環として、就学児の指導者を対象に「体験型安全教育」の指導に関する講習会を開催します。奮ってご参加ください。

卒園後、ひとりで通学することになる園児たちに、園指導者が大地震や犯罪などの危機に遭遇した「そのときどうする」を教えるための基礎的な知識と、危機を乗り越える「安全基礎体力」を発達段階に合わせて育むための実践的方法を、各分野のエキスパートがレクチャーします。ワークショップを通じて他の園の先生方と現場の状況を共有しながら、実践的な指導法について学んでみませんか。

第1回「犯罪編」は8月 20 日(月)、第2回「地震編」は8月 24 日(金)に開催します。
両講座のお申込みはもちろん、どちらかの日程のご参加も大歓迎です。

お申し込みはこちらから(googleフォームにリンクします)

・対象:幼稚園教諭、保育士、園管理職等

・主催:特定非営利活動法人体験型安全教育支援機構

・協力:東京都教育庁地域教育支援部生涯学習課、東京都公立幼稚園・こども園長会

・お問い合わせ:特定非営利活動法人 体験型安全教育支援機構
電話:03-3946-5203
E-mail:info@safety-education.org

犯罪編

日時:2018 年8月 20 日(月)10 時~16 時
場所:文京区立アカデミー音羽
(東京メトロ有楽町線「護国寺」駅「出口1」から徒歩2分)
費用:5000 円(テキスト代込み)

「卒園後、犯罪に巻き込まれず安全に通学できるようにするために、どんなことを教えたらいい?」そのような不安をお持ちの先生方におすすめです。

【1 時限目(9:00~10:30)】

・講座の主旨説明
・犯罪基礎論(犯罪者の行動や狙われやすい被害者の特徴について等)

講師:清永賢二(元日本女子大教授、一般社団法人安心安全教育協会理事長)

・特別講演:「藤枝男児刺傷事件等から学ぶ子どもの犯罪からの危機」

講師:船山惠子((株)ステップ総合研究所教育指導部長、静岡県防犯アドバイザー協会理事長)

【2 時限目(10:40~11:10)】

・犯罪からの子どもの安全基礎論
・発達段階に沿った「安全基礎体力」

講師:清永奈穂((株)ステップ総合研究所所長、NPO 法人体験型安全教育支援機構代表理事)

【3 時限目(11:15~12:00)】

・体験型安全教育指導法(きっぱり断る、走る、叫ぶなどの具体的な指導法および保護者への指導について等)

講師:岡野育子・砂川優子・堤紘子(NPO 法人体験型安全教育支援機構理事)

【4 時限目(13:00~15:00)】

・指導案作成ワークショップ、モデル授業 清岡麻子

(認定こども園 東海大学付属本田記念幼稚園 教務主任)

【5 時限目(15:10~16:00) 】

・質疑応答

地震編

 

日時:2018 年8月 24 日(金)10 時~16 時
場所:文京区民センター(都営三田線・大江戸線「春日」駅 A2 出口徒歩2分、東京メトロ丸の内線「後楽園」駅 4b 出口徒歩5分、東京メトロ南北線「後楽園」駅6番出口徒歩5分、JR「水道橋」駅東口徒歩 15 分)
費用:5000 円(テキスト代込み)

【1 時限目(9:30 分~10:30)】

・講座の主旨説明
・地震基礎論(揺れた「そのとき」「その後」園内編/園外編)

講師:平井邦彦(長岡造形大学名誉教授)

【2 時限目(10:40~11:10)】

・特別講演「大阪府北部地震にみる子どもの危機」

講師:南美紀(認定こども園 聖ヶ丘保育園こども未来学舎 主幹保育教諭)

【3 時限目(11:15~12:00)

・地震からの子どもの安全基礎論
・発達段階に沿った「安全基礎体力」

講師:清永奈穂((株)ステップ総合研究所所長、NPO法人体験型安全教育支援機構代表理事)

【4 時限目(13:00~14:00)】

・体験型安全教育指導法 (どんな場所にいても、ひとりきりでも安全を確保し「そのとき」を生き延びる力をつける指導法)

講師:藤森訓子・岡野育子・砂川優子・堤紘子(NPO 法人体験型安全教育支援機構理事)

【5 時限目(14:10~16:00)】

指導案作成ワークショップ・モデル授業
質疑応答

講師:大道まき美(成増すみれ幼稚園 教頭)